全国で老人ホーム、保育所、認定こども園等を運営している社会福祉法人の本社事務のお仕事です。
福祉環境が変化し続けていく中で、様々な法令等に対応し、福祉施設で働く職員のサポートする部門になります。
全ての人の夢に向かって
ともに考え、ともに行動する
スタッフでありたい
全ての人の夢に向かって
ともに考え、ともに行動する
スタッフでありたい
全国で老人ホーム、保育所、認定こども園等を運営している社会福祉法人の本社事務のお仕事です。
福祉環境が変化し続けていく中で、様々な法令等に対応し、福祉施設で働く職員のサポートする部門になります。
職種 | 事務員 |
---|---|
仕事内容 | ・SNS、ホームページなどを通した採用情報・施設情報の発信による法人ブランディング ・法人の求人ホームページ、ハローワーク等の各種求人情報の掲載、更新。 ・就職フェアの出展対応(ブースレイアウト検討、当日のPR活動) ・求職者とのやりとり(説明会・見学・面接の日程調整等) ・求人PRのチラシ、パワーポイント等の作成 ・その他、社会福祉法人としての補助金申請や書類作成もあります。 <夢工房の魅力を多くの人に届けてほしい> 夢工房では、保育所・認定こども園や、老人ホームといった福祉事業を行なっています。 メインとなる保育所・印邸こども園の施設の紹介や採用活動など、様々な取り組みをホームページ・Instagram・公式LINEなどで発信してください。 <新たにInstagram運用本格的に開始!その企画にも挑戦可能> 福祉人材の確保に向け、積極的な広報活動を実施しています。 現在始めたInstagramの実施に続き、様々な媒体の検討もしています。 これから夢工房の思いに共感し一緒に働きたいと思ってくれる職員を増やすため、しっかり法人の情報をPRしてくださる広報スタッフを探しています。 |
就労時間 | ①8:00-17:00 ②8:30-17:30 ③9:00-18:00 上記のいずれか。 |
給与 | 基本給:206,300円 地域手当:10,000円 経験加算臨時手当:2,000円 合計:218,300円~ 中途者は経験に応じて加算あり。 |
賞与 | 基本給の4ヵ月分 |
休日 | 休日合計:120日 (内訳) 法定休日:117日 推しごと休暇:3日 (その他の休暇) 年次有給:10日(入職時付与) 特別有給休暇/リフレッシュ休暇 看護・介護休暇 産前・産後・育児・介護休業(取得実績あり) |
福利厚生 | 福利厚生クラブ加入(ベネフィット・ワン) 動画サブスク加入plan有 社会保険完備 退職手当共済加入 住宅手当有(上限30,000円) 扶養手当有 女性がん健診の一部費用負担有 |
交通費 | 上限45,000円/月 |
応募資格 | 大卒以上 将来、管理監督職を目指せる方を求めています。 パソコンの基本操作が必要です。 動画・画像編集が得意な方、 SNS(特にInstagram)を普段使いされている方歓迎。 |
選考 | 先ずは下の応募フォームからエントリー下さい。 担当者からご連絡させていただきますので、その後に履歴書をお送りください。書類選考後、面接を行います。 |
書類提出&お問い合わせ先 | 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通8 神港ビルヂング714 社会福祉法人 夢工房 法人本部 髙橋 TEL.078-381-8695 FAX.078-381-8696 mail.recruit@yumekoubou.or.jp |