
表現することの面白さ
2歳児クラスでは最近、クレヨン・のり・はさみを使ってイメージしたことを表現することを楽しんでいます。クレヨンでは、絵を描くことや塗り絵を行い、家族や友だちの絵を描いたり、乗り物や食べ物等イメージしたことを自分なりに表現…
2歳児クラスでは最近、クレヨン・のり・はさみを使ってイメージしたことを表現することを楽しんでいます。クレヨンでは、絵を描くことや塗り絵を行い、家族や友だちの絵を描いたり、乗り物や食べ物等イメージしたことを自分なりに表現…
2月3日は節分で、クラスごとに豆まきを行いました。豆まきの歌を歌ったり「おにのパンツ」の体操を踊ったりしているところに、突然鬼が登場します。2歳児クラスでは、鬼を怖がり、泣いてしまう友達を見てティッシュを渡したり、身を…
1月6日に新年の集いを行いました。 ランチルームに集まり、お正月に食べておいしかったもの、家であった楽しい出来事等を発表しあい、思い出をみんなで共有しました。 その後、福笑い、カルタ、コマ回し…
外の景色を見ながら「雪だね」と声を掛けると「ゆき」と反応したり、保育教諭が歌う「ゆきやこんこ」に合わせ身体を揺らしたりと、雪に関するやり取りを楽しんでいます。興味のあるものを通し、思いを伝えようとする様子が増えてきまし…
2歳児クラスでは、4月から部屋の環境に置いてある『はらぺこあおむし』の絵本をもとに果物の製作を行いました。果物の色をイメージしながら絵の具を選んで塗り、乾いた後には、丸めた新聞紙で形を作りました。また、果物を作る際には、…