
【1歳児】1月の製作【1月の様子】
1月の製作では、ヘビとだるまを作りました。 紙皿や画用紙にスポンジを使ってスタンプをし、三角や四角などの模様ができると 「四角になった!」「これは何かな?」と言い、 保育者とのやりとりを楽しみながら行いました。 また、…
1月の製作では、ヘビとだるまを作りました。 紙皿や画用紙にスポンジを使ってスタンプをし、三角や四角などの模様ができると 「四角になった!」「これは何かな?」と言い、 保育者とのやりとりを楽しみながら行いました。 また、…
12月に発表会がありました。 4歳児は憧れていた和太鼓に挑戦したり、表現遊びをしたりしました。 和太鼓では、友だちとリズムや動きが合わず音がバラバラになる姿も 見られましたが、繰り返し練習に取り組む中で和太鼓の姿勢も安…
絵画教室では、「サンタのいちねんトナカイのいちねん」の絵本を見て クリスマスへのイメージを広げ、クレパスを使って自由にサンタクロースや クリスマスにちなんだ物を描くことを楽しみました。 サンタさんを好きな色で描いたり、…
子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会がありました。 サンタさんなどのクリスマスの飾りやクリスマスツリーで彩られた ランチルームに子どもたちも興味津々で、見つけた物を指差ししたり 声をあげたりして保育者に教えてくれま…
11月になり、心地良い気候の中で外遊びを楽しんでいます。 保育者や友だちとかくれんぼやむっくりくまさんをして、 元気よく走る姿が見られました。 また、植物を見つけて「金木犀だよ」「あそこにあったんだよ!」と 保育者に…