7:00 | 8:00 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | |
標準保育 | 7:00 ~ 18:00 |
|||||||||||||
標準保育 延長(平日) | 18:00 ~ 20:00 |
|||||||||||||
標準保育(土曜) | 7:00 ~ 18:00 |
|||||||||||||
短時間保育 | 9:00 ~ 17:00 |
|||||||||||||
短時間保育 延長(平日) | 7:00 ~ 9:00 17:00 ~ 20:00 |
|||||||||||||
短時間保育 延長(土曜) | 7:00 ~ 9:00 |
※日曜・祝日は休園です。
順次登園
室内・室外遊び(オムツ交換など)
給食(離乳食)
おひるね
おやつ
室内・室外遊び
順次降園
延長保育
特別延長保育
閉園
順次登園
室内・室外遊び
牛乳
給食
おひるね
おやつ
室内・室外遊び
順次降園
延長保育
特別延長保育
閉園
順次登園
自由遊び
サークルタイム、設定保育(室内・室外遊び)
給食
おひるね
おやつ
サークルタイム、室内・室外遊び
順次降園
延長保育
特別延長保育
閉園
順次登園
自由遊び
サークルタイム、設定保育(室内・室外遊び)
給食
おひるね(夏まで)
設定保育、自由遊び(室内・室外遊び)
おやつ
サークルタイム、室内・室外遊び
順次降園
延長保育
特別延長保育
閉園
第一土曜日に全園児、保護者様と入園進級のお祝いをします。
保育園で大好きなお父さんお母さんと、ふれあいあそびや製作をして楽しみます。
夢咲保育園と芦屋市立体育館青少年センターで行います。親子で楽しもうがテーマです。
園内で夏祭り。たくさんのゲームや食べ物があり、夏の風物詩となっています。
自然の中で様々な体験を通して逞しくなります。
祖父母の方々と園でふれあいあそびやゲームを楽しみます。最後は歌のプレゼント。
保育園での食育活動を通して、お家でも子どもたちのためにできることを考えていきます。
子どもたちがどんな人に支えられているか、考える機会とし、感謝の気持ちを伝える日です。
歌、劇、和太鼓など1年間の取り組みを発表いたします。
お名前を呼ばれるとお返事したり、体をゆらしてダンスしたりと、とてもかわいらしいです。
最後の参観日。いろいろできるようになったことを見てもらいます。
保護者の方に感謝を忘れず、「やればできる」という自信をもって卒園します。