
9月 らいおんのへや
9月14日、左京消防署へ行きました。前日から楽しみにしていた子どもたちです。大きな水槽車とはしご車を見ると、目をか輝かせていました。 消防車の中に入らせていただいたり、消防士さんに重たい防火衣を着ていただいたりして、貴…
9月14日、左京消防署へ行きました。前日から楽しみにしていた子どもたちです。大きな水槽車とはしご車を見ると、目をか輝かせていました。 消防車の中に入らせていただいたり、消防士さんに重たい防火衣を着ていただいたりして、貴…
9月19日は敬老の日。いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めてハガキに製作をしたりメッセージを書いたりして素敵なハガキができました。 9月16日に京都下鴨高木郵便局までハガキを出しに行…
うさぎのへや(2歳児)で椅子座りゲームをしました。椅子取りゲームは難しいため、『音楽が流れている間は歩く、音楽が停まると椅子に座る』というルールで遊びました。 保育士が見本を見せると興味津々な子どもたち。椅子座りゲー…
入園から5ヶ月が経ち、保育士を後追いしたり、好きな遊びを見つけたりして園生活を楽しんでいる こりすのへや(0歳児)の子どもたち。 就学までに育ってほしい10の力『健康な心と体』※1と『思考力の芽生え』※2を取り入れ、…
きりんのへや(4歳児)の子どもたちが育てていたオクラが大きくなり、収穫することができました! 毎日 水やりをしたり、観察をしたりして収穫の日を楽しみにしていた子どもたちです。「オクラだ!」「これ大きいね!」と嬉しそう…