
お泊り保育に行ってきました!(1日目)
6月24日(金)25日(土)らいおん組さんが、 楽しみにしていた、お泊り保育に行ってきました! 1日目✨ 金武町にある「ネイチャー未来館」という、宿泊施設に行く前に まずは、沖縄市の倉敷ダムで川遊びを…
6月24日(金)25日(土)らいおん組さんが、 楽しみにしていた、お泊り保育に行ってきました! 1日目✨ 金武町にある「ネイチャー未来館」という、宿泊施設に行く前に まずは、沖縄市の倉敷ダムで川遊びを…
らいおん組(5歳児)さんが、 6/1(水)の、創作遊び教室で草木染の実験をしました! 園庭の月桃の葉をハサミでカットして・・・ お鍋でぐつぐつ・・・ 「ムーチーのいいおいがするねぇ」 「何色…
琉球大学理学部の小林理気先生のご指導で、令和3年度初めてのサイエンス教室が開催されました。前日からワクワクして「うみほたる」の事を考えていた子ども達は先生から出される質問に嬉しそうに答えていきます。「うみほたるって何か…
こんにちは~🌻 暑い日々が続きますが、体調いかがでしょうか? あっという間に9月になりましたね! 昨日当園ではこんな出来事がありました★ 8月31日の給食後にホール横の外廊下でかわいいお客…
首里城下にチョウを翔ばそう会(会長:大城安弘先生)は、”チョウの楽園は人の楽園”をキャッチフレーズに自然保護や環境・情操教育を実施する一環として、日本で一番大きいチョウ「オオゴマダラ」の食草や蜜源植物の植栽をすすめ、チョ…