
色んな感触を楽しんだよ ~0歳児~
7月と8月は、水遊びや感触遊びを楽しみました。 最初は、顔に水がかかることや、水の冷たさに驚くこともありましたが、水の楽しさに気が付くと、保育士と一緒に触ってみたり、タライに両手を入れて、パシャパシャと水が跳ね返ってくる…
7月と8月は、水遊びや感触遊びを楽しみました。 最初は、顔に水がかかることや、水の冷たさに驚くこともありましたが、水の楽しさに気が付くと、保育士と一緒に触ってみたり、タライに両手を入れて、パシャパシャと水が跳ね返ってくる…
ほしぐみの子どもたちは感触遊びが大好きです。 初めての感触遊びでは不思議そうに見つめながらも少しずつ近づき、 手で触ってみたり、スプーンやお玉ですくって観察してみたりと興味津々です。 &n…
8月のお楽しみ会では「おばけのばけたくん」シアターをしました。 夏の野菜やかき氷やたこ焼きなどの夏祭りにちなんだ食べ物を食べると、 お化けが変身する様子を楽しみました。 乳児では「トマト!きゅうり!」などと嬉しそうに知っ…
〇なりきりあそび ~3歳児~ 自分で見たものや経験したことを身体を使って表現するなりきり遊びが大好きなそらぐみ(3歳児)の子どもたち。 色の好みもでてきて、「ぴんくいろでおひめさまのおうかんつくる」と保育士に手伝ってもら…
〇小麦粉粘土をしたよ ~2歳児~ 2歳児クラスでは最近、小麦緒粘土を使って小麦粉粘土を楽しんでいます。 小麦粉粘土を見ると「こねこねしたい。」と嬉しそうに袖をまくり上げながら、意欲的に遊ぶ姿が見られました。 感触を楽し…