
指折り数えるクリスマス
12月に入ってからは飾りやツリー作りをして、その日を楽しみにしています。 手先の器用さが増してハサミの扱いが上手になってきたこともあり、最近ではマスキングテープを使った製作がお気に入りです。 いざ始めると縦に貼ろう…
12月に入ってからは飾りやツリー作りをして、その日を楽しみにしています。 手先の器用さが増してハサミの扱いが上手になってきたこともあり、最近ではマスキングテープを使った製作がお気に入りです。 いざ始めると縦に貼ろう…
今年も保育園にサンタさんが来てくれました。こりす組やりす組の子たちはサンタさんに驚いてしまいましたが、うさぎ組や幼児クラスの子たちは「サンタさんだ!」と大喜びでした。 幼児クラスではサンタさんへの質問コーナーも行いま…
おままごとに誘ってみると、お皿や食具に興味を示す子どもたち。保育士がお皿の中に布の食べ物や麺に見立てたチェーンを入れると、真似をして入れて遊ぶ姿が見られます。「おててぱっちん」の言葉に手を合わせて食具を持ち、保育士が食…
秋になり、桜の木の葉がきれいな色に紅葉しましたね。子どもたちが葉の色に興味をもてるよう、色カードを用意して散歩に出かけました。 葉っぱの色を観察してみようと誘いかけると、「赤い葉っぱみつけた!」「これはオレンジかなぁ…
ハロウィンの制作でカボチャの画用紙に目と口を貼り、顔を作りました。 「ここかな?」「お口はー」と考えながらカボチャの顔を貼っていき、かわいい表情や少し怒ったような表情など、一人ひとり違ったカボチャが完成しました。できた…