
卒園式
緊張した顔で今年の卒園児25名が入場し、卒園式が始まりました。 入園当時を思い返すと、一回りも二回りも大きくなった子ども達。しっかりと証書を受け取り、卒園の言葉や歌の姿も立派で、園での様々な経験を経て、成長した事を実…
緊張した顔で今年の卒園児25名が入場し、卒園式が始まりました。 入園当時を思い返すと、一回りも二回りも大きくなった子ども達。しっかりと証書を受け取り、卒園の言葉や歌の姿も立派で、園での様々な経験を経て、成長した事を実…
3月に入り暖かい日も増えてきました。 りす組では、お友だちと手をつないで、お散歩にも行っています。道中では、歌をうたったり、近隣の人にも「いってきます」「バイバイ」「おはようございます」等、ごあいさつもしっかりとする…
もうすぐ年長児とのお別れ。たくさん遊んでくれたお兄さん・お姉さんに、感謝の気持ちを込めてプレゼントのペン立てを作りました。牛乳パックに自分で型抜きした画用紙を貼ってデコレーションすると、相手を思っていつも以上に丁寧に作…
冬の寒さに負けず、戸外に出て身体を沢山動かし遊びを楽しむ子どもたち。散歩先の道中や園庭等で、保育士や友だちと手を繋いで歩くことを楽しんでいます。自ら積極的に友だちと手を繋ごうとする姿もあり、園庭や室内で一人が手を繋ぎ始…
先日公園で遊んでいると「先生!きれいなのあった!」と大興奮の子どもたち。「どうしたの?」と覗き込むと、土の中にたくさんの霜柱がありました。そっと手に取り色々な角度から眺めたり、「氷だ」「冷たいね」と友だち同士で話し合っ…