
初めての保育園
入園してはじめは泣いていた子どもたちでしたが、だんだん慣れてきて笑顔を見せてくれるようになりました。暖かくなり、テラスで日光浴をしたりバギーで散歩に出たりもします。帽子にも少しずつ慣れてかぶれるようになってきました。保育…
入園してはじめは泣いていた子どもたちでしたが、だんだん慣れてきて笑顔を見せてくれるようになりました。暖かくなり、テラスで日光浴をしたりバギーで散歩に出たりもします。帽子にも少しずつ慣れてかぶれるようになってきました。保育…
今月は、春の自然に触れられるよう、戸外に出て遊ぶ機会を多く設けました。 園外散歩では、桜の花びらで一面ピンク色になった公園を見て「ピンクだよ!」と教えてくれる子どもたち。なぜピンク色になっているのか不思議そうに保育士に尋…
2日間に渡ってお店屋さんごっこがありました。子どもたちは楽しみにしている行事でもあって、お店屋さんごっこの日にちが近づくと「何作る?」という声が聞こえてきました。異年齢のクラスで協力して作り、当日は「いらっしゃいませー!…
年が明けて元気に登園。『新年おめでとう会』では獅子舞にご挨拶をしました。 正月遊びの一つでもある凧揚げをしようと、ビニール袋を使って作りました。子どもたちはビニール袋にシールを貼って可愛く作り上げました。 出来上が…
先日、食育の一環として魚の解体ショーを見ました。 給食でも食べるサバを目の前でおろしてもらい、魚の口の中をじっくりと見たり、どのようにして一匹の魚から切り身になっていくのかを見た子どもたち。その表情は真剣そのものでし…