保育施設を利用するためには、保護者の就労等の一定の事由(「保育の必要性」の事由)が必要となります。
(詳細は芦屋市保育所のしおりに記載)
対象年齢 | 産休明け~就学前まで |
---|---|
開園時間 |
月~金曜日
7:00~18:00、延長保育18:00~19:00、特別延長保育19:00~20:00
土曜日
7:00~18:00、延長保育なし、特別延長保育なし
|
休園日 | 日曜日、祝日、年末年始 |
特別保育事業 | 一時保育、インクルーシブ教育、延長保育、地域交流 |
諸費用 | お手数ですが園に直接お問い合せください。 |
給食・おやつ | 管理栄養士により献立を作成し、自園で調理しています。 |
服装について | 3歳児以上に、制服、体操服があります。 |
当施設では、保護者の方の利便性や保育・教育の質向上のためにコドモンを導入しています。
コドモンの保護者アプリでは、出欠連絡、連絡帳、お便りの受け取りなどをスマートに行うことができるほか、大事なお子さまの成長記録や想い出もアプリ内で閲覧・管理することができます。
詳しくは受付は、芦屋市こども・健康部子育て推進課で行います。ネットで『芦屋市/保育所入所関係』と検索していただき、提出書類をプリントアウトし、ご記入の上子育て推進課(南館1階窓口)にご提出してください。
内定者には、市役所より電話又は内定通知でお知らせいたします。その後、面接日のご案内をし、園で面接いたします。
内定者への正式な選考結果は面接後『保育所入所承諾書』は市役所から郵送します。