
6月 りすのへや
りすのへやの子どもたちは、園庭に咲くあじさいの花に興味津々! 園庭に出るとあじさいの花のところへ行き、観察を楽しんでいます。 園庭にはたくさんの植物があります。次はどんな花が咲くのか楽しみです。 &n…
りすのへやの子どもたちは、園庭に咲くあじさいの花に興味津々! 園庭に出るとあじさいの花のところへ行き、観察を楽しんでいます。 園庭にはたくさんの植物があります。次はどんな花が咲くのか楽しみです。 &n…
入園から2ヶ月が経ち、少しずつ新しい環境になれてきた こりすのへやの子どもたち。 知っている保育士の顔を見ると笑顔が見られるようになってきました。就学までに育ってほしい10の力『健康な心と体』(※1)を…
5月20日(金)、きりん・らいおんのへやで京都鉄道博物館へ春の遠足に行きました。 京都鉄道博物館に到着すると、様々な電車を見て「あれは新幹線!」「あれ動くのかな?」と嬉しそうに話す子どもたち。 1階で昔の電車の模型…
5月14日(土)、大谷大学教授 塩見友利先生をお招きし、子育て支援事業①親子造形教室をしました。 16家庭の保護者の皆様(リモートを含む)と一緒に紙粘土に水性ペンで色をつけ、好きな形を作り、世界でたった…
5月6日にこどもの日の集いをしました。 保育士からのお楽しみでは、お腹の空いたこいのぼりが『オムライス』を食べると体がオムライスになるお話を見ました。子どもたちは、「次は何かな?」「次は、こうだよ!」と予想しながら楽し…