
サイエンス教室 「うみほたる実験」
琉球大学理学部の小林理気先生のご指導で、令和3年度初めてのサイエンス教室が開催されました。前日からワクワクして「うみほたる」の事を考えていた子ども達は先生から出される質問に嬉しそうに答えていきます。「うみほたるって何か…
琉球大学理学部の小林理気先生のご指導で、令和3年度初めてのサイエンス教室が開催されました。前日からワクワクして「うみほたる」の事を考えていた子ども達は先生から出される質問に嬉しそうに答えていきます。「うみほたるって何か…
こんにちは~🌻 暑い日々が続きますが、体調いかがでしょうか? あっという間に9月になりましたね! 昨日当園ではこんな出来事がありました★ 8月31日の給食後にホール横の外廊下でかわいいお客…
保護者の皆様へ美ら夢こども園 園長 崎山泰弘 新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。さて、沖縄県に出されている緊急事態宣言が8月22日まで延長されることになりました。これを受けて、那覇市…
首里城下にチョウを翔ばそう会(会長:大城安弘先生)は、”チョウの楽園は人の楽園”をキャッチフレーズに自然保護や環境・情操教育を実施する一環として、日本で一番大きいチョウ「オオゴマダラ」の食草や蜜源植物の植栽をすすめ、チョ…
園で育ったオオゴマダラの幼虫ーさなぎが羽化の時を迎えています。早朝の羽化が多いため、朝の登園時間には新しい蝶々が子どもたちを出迎えてくれます🦋 コロナ禍のなか、登園するこどもたちは少なくないですが、昨日…