今年度の生活発表会はらいおんのへやのみで、保育園のホールを使って行いました。
演目は「オペレッタ・西遊記」。役決め、台詞、動きや踊り、武器等の小道具作りなど、子どもたちが考え、作り上げていきました。「こうした方が強く見えるかな?」「こうしたらかっこよくなるんじゃない?」など、自分の動きを考えるのはもちろん、お互いの台詞の言い方や動きをアドバイスすることも。
また、練習を重ねるうちに自信がついたのか、大きくなる台詞の声や歌声を聞き、他のクラスの子どもたちもお客さんになって見に来たり、一緒に歌ったりする姿が見られました。
本番直前は「昨日夜中に何度も起きちゃった。」「緊張して気持ち悪い・・・」という子もいましたが、いざ発表会が始まると手や声を震わせながらも堂々と演じ切ることができました!終わった後は緊張から解放された安心と、やりきった喜びから、飛び切りの笑顔に。
みんなで話し合い、何度も練習をし、緊張の中で舞台に立って演じ切る経験は子どもたちの自信につながったのではないかと思います。