
お月見製作
「おつきみうさぎ」の絵本を読むと、「これみてかきたい!」と絵本を見て絵を描いたり、「おりがみでうさぎさんつくりたい!」と折り紙でうさぎを作ってみたりと自分のイメージを形にすることを楽しんでいました。以前折り紙をしたときに…
「おつきみうさぎ」の絵本を読むと、「これみてかきたい!」と絵本を見て絵を描いたり、「おりがみでうさぎさんつくりたい!」と折り紙でうさぎを作ってみたりと自分のイメージを形にすることを楽しんでいました。以前折り紙をしたときに…
異年齢での関わりを楽しめるように、他のクラスの友だちと一緒に散歩に行く機会を取っています。バスターミナルや公園につくと、お兄さん、お姉さんの後を追い笑顔で歩行する姿や、友だちが砂や葉っぱに触っている姿を見て、砂や自然物に…
クレイ粘土“という伸びる粘土を保育士が伸ばして見せると「うわあーー!早く触りたい…!」とみんな大盛り上がり!実際に触ってみると、普段遊んでいる油粘土の感触との違いに気付く子や「蜘蛛の巣みたいだよー!」と伸ばし…
手先や指先が器用になり、シール貼りや糊貼り製作に挑戦してきましたが、今月は、”ダイナミックに遊ぼう!”というテーマでボディペインティングを行いました。 はじめは、タンポやスポンジのローラーといった道具を使ったり、手の…
水遊びを行うことを伝えると「やったー」と期待する声が挙がります。水鉄砲を配ると、友だちと水を掛け合い鬼ごっこをしたり、水鉄砲を上に向け水を飛ばし「あめがふってきたよー!」と水が上に飛ぶ様子を観察したり、自分に向けて水を掛…