
お店屋さんごっこ(幼児クラス)
先日、自分達で準備から行い、乳児クラスや地域のお友達を招いてお店屋さんごっこを行いました。準備では、たくさんの品物を作らなければいけなかったので、数を伝えた時に「そんなに作るの~!」と驚く子ども達でしたが、様々な技法を…
先日、自分達で準備から行い、乳児クラスや地域のお友達を招いてお店屋さんごっこを行いました。準備では、たくさんの品物を作らなければいけなかったので、数を伝えた時に「そんなに作るの~!」と驚く子ども達でしたが、様々な技法を…
保育園の玄関に飾ってあるひな人形を、登降園時に見に来てくれる子どもたち。本物のひな人形に興味津々で近づき、「お内裏様何か持っているね」や「金の屏風キラキラしている」と様々な発見をする姿がありました。 又、3月3日のお…
節分会がありました。ホールで節分の由来を聞いた後に、いざ豆まき! 今年の鬼は、年長の子ども達が、手作りの衣装・お面をかぶって鬼を演じてくれたので、子どもたちも怖がることなく豆まきを楽しむ事が出来ました。 鬼を演じた子ど…
先日、ジュース屋さんごっこをして遊びました。製作の活動で絵具やペン、カラーセロハンを通して色を混ぜることによってできる色に興味を持つ姿がありました。 おままごとで役になりきって遊ぶことも大好きです。そこで、赤、青、…
年始明けに、お正月遊びを楽しみました。コマは紙皿と紙コップで作ったものに自分で絵を描き、オリジナルのコマをつくりました。早速、早回し対決!手首を精一杯ひねってせーので回すと、くるくると回り、「さっきより回ったよ」とコツ…