
節分会
節分会がありました。ホールで節分の由来を聞いた後に、いざ豆まき! 今年の鬼は、年長の子ども達が、手作りの衣装・お面をかぶって鬼を演じてくれたので、子どもたちも怖がることなく豆まきを楽しむ事が出来ました。 鬼を演じた子ど…
節分会がありました。ホールで節分の由来を聞いた後に、いざ豆まき! 今年の鬼は、年長の子ども達が、手作りの衣装・お面をかぶって鬼を演じてくれたので、子どもたちも怖がることなく豆まきを楽しむ事が出来ました。 鬼を演じた子ど…
先日、ジュース屋さんごっこをして遊びました。製作の活動で絵具やペン、カラーセロハンを通して色を混ぜることによってできる色に興味を持つ姿がありました。 おままごとで役になりきって遊ぶことも大好きです。そこで、赤、青、…
年始明けに、お正月遊びを楽しみました。コマは紙皿と紙コップで作ったものに自分で絵を描き、オリジナルのコマをつくりました。早速、早回し対決!手首を精一杯ひねってせーので回すと、くるくると回り、「さっきより回ったよ」とコツ…
秋が深まり散歩先では落ち葉や木の実を見つけた0歳児の子どもたち。 園に持って帰ってきて落ち葉プールをしたり、制作で遊んだりとたくさん季節を感じました。 落ち葉プールではひらひら落ちてくる落ち葉を嬉しそうに手を伸ばしてみ…
肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が深まる頃となりました。まだまだ寒さに負けず元気なうさぎのへやでは、ルールのある遊びに挑戦しています。今回は、わらべうた『かごめかごめ』をやってみました。鬼の後ろに立ってい…