9月末に待ちに待った、保育園生活最後の一大イベントお泊まり保育がありました。どこに遠足に行きたいか、どのようなテーマでお泊り保育をやりたいかを子ども達と一緒に決めていったところ、今年は乳児クラスの時からの大好きなお友達、ハリネズミのぬいぐるみの「ぽんちゃん」をテーマに行うことになりました。
当日に向けて、遠足に行く先の下調べを図鑑やiPadを使って行ったり、公共交通機関のマナーの確認、しおり作りなどを行いました。「あと何日だね」とカウントダウンしながら心待ちにする一方で、前日になるとなんだか緊張する様子の子ども達に少し心配になりましたが、当日はそんな心配を吹き飛ばすほどの笑顔で登園してくれて安心しました。
実際に、本物のハリネズミに会いに行き、触ってみたり、厨房の先生と一緒に自分達でチキンライスやぽんちゃんパフェ作りを行い、お子様ランチを完成させたり、ぽんちゃん探しゲームなどぽんちゃん尽くしのお泊り保育になり、子ども達も大満足で眠りにつくことが出来ました。
公共交通機関に乗る際には、ルールを振り返り、確認しながら乗る姿、自分達で作ったしおりで次の行先、時間等を確認し意識する姿などが見られ成長を感じることが出来ました。この経験が子ども達に取って、自信となり保育園生活の楽しい思い出として刻まれたら嬉しいです。