食育で5月末にピーマンの苗を植え、屋上園庭で育てています。「水やりはいついく?」「ピーマンは大きくなったかな?」とピーマンがなるのをとても楽しみにし、水やりも頑張っています。
6月中旬ごろには、花が咲き、実がなり、「白い花が咲いたね!」「ちっちゃいピーマンがなってる!!」と嬉しそうに言う子どもたち。ピーマンがすくすく育ち、先日、初成りピーマンを収穫しました。「大きくなったね、すごーい!」と大喜びの子どもたち。触ってみた後、ピーマンを顔に近づけ「苦い匂いがする!」と言う姿もありました。
給食時に、収穫したピーマンを食べると、「あまい!」「にがーい」と言いながら、ピーマンが苦手な子も、大切に育てたものなので次々口に運んで食べていました。
ピーマンなど野菜が苦手な子どもたちですが、この栽培を機会に苦手な野菜にも興味をもって好きになってくれたらいいなと思っています。まだまだ花が咲き、ピーマンが生っていくので大切にお世話していきます。