
【りすのへや】どんぐりケーキ
11月24日、りすのへや子どもたちが、『豊かな感性と表現』※1を取り入れ、紙粘土を使ってどんぐりケーキを作りました。 紙粘土を力強くこねて、好きな形を作ります。その後、どんぐりをのせて楽しんでいました。 ※1:心を…
11月24日、りすのへや子どもたちが、『豊かな感性と表現』※1を取り入れ、紙粘土を使ってどんぐりケーキを作りました。 紙粘土を力強くこねて、好きな形を作ります。その後、どんぐりをのせて楽しんでいました。 ※1:心を…
11月24日、ぱんだのへやの子どもたちがクッキングでピザ作りをしました。 じゃがいもで作った生地にケチャップを塗り、具材をのせます。「ピザ好き!」「コーンおいしそう」とクッキングを楽しんでいました。 …
11月23日は勤労感謝の日でした。11月22日に、お世話になっている地域の方に感謝の気持ちを込めてプレゼントをお届けにいきました。 花屋さんplage 左京消防署 カトリック高野教会 京都下鴨高木町郵…
11月17日に食育(クッキング)で、『だし比べ』をしました。実際に昆布や鰹に触れたり、匂いを嗅いだりして比べました。「良い匂いがする!」と楽しんでいました。 いよいよ実際にだしを飲み比べてみます。「かつおだしの方がお…
近くの高野川や公園に散歩にいきました。 公園では、自分で作ったカバンに見つけた落ち葉やどんぐりを入れて、秋の自然に触れました。「あかのはっぱ」「きいろのはっぱ」と嬉しそうに見つけていました。 高野川では、土手を登り…