
6月*雨って面白い!*
雨が降る日はいつもの園庭がもっと楽しくなります。傘をさして雨音を聞いてみたり、水たまりに思い切り入り、足踏みをしてみたりする姿があります。今回、プラスチックのコップに好きな色の花紙をちぎって入れました。それを持って園庭…
雨が降る日はいつもの園庭がもっと楽しくなります。傘をさして雨音を聞いてみたり、水たまりに思い切り入り、足踏みをしてみたりする姿があります。今回、プラスチックのコップに好きな色の花紙をちぎって入れました。それを持って園庭…
お子さんたちとゆったりと、わらべうたを 楽しみながら、お話を楽しんだり、子育て の相談をしたりしませんか? 日時:令和6年6月27日(木) 10:00~11:00 場所:幼保連携型認定こ…
園庭で職員全員3日間に分けて、子どもの視点に立ち、園庭のルール確認や 園庭でどんな遊びができるか職員で共有しました。 竹馬や木登り、見晴らし台に登って景色を眺めたり、変わり鬼をしました。 竹馬は、どう足をのせ、体を動…
園内のホールに飾られていた大きなこいのぼりを毎日見て、「いろんないろ」 「おおきいね」と話していた2歳クラスのうさぎ組。 ある日お部屋にまっしろいこいのぼりが泳いでいて、子どもたちは「わー! おさかな!こいのぼり!…
きりんぐみでは、マンダラをきれいに塗ります。最近では、クレヨンだけではなく絵の具で塗る姿が見られるようになりました。絵の具の色は赤、青、黄色の3色しか出していないのですが、子ども達はパレットの中で色が混ざると違う色が出…