
10月*ままごと遊び*
1歳児クラスでは、自分が普段送っている生活をままごと遊びで再現して楽しんでいます。 様々な具材でご飯を作り、みんなでテーブルに座って「いただきます」と食べる真似や、 赤ちゃん人形の「あーちゃん」をだっこしたり寝かせたり優…
1歳児クラスでは、自分が普段送っている生活をままごと遊びで再現して楽しんでいます。 様々な具材でご飯を作り、みんなでテーブルに座って「いただきます」と食べる真似や、 赤ちゃん人形の「あーちゃん」をだっこしたり寝かせたり優…
3歳児クラスでは、忍者が大流行しています。忍者になりきって体を動かし修行をする子、 武器や服を画用紙で作る子、など同じ忍者でも楽しみ方はそれぞれ違います。 最近は、忍者ブームに合わせてルールを変えたむっくり忍者さんという…
0歳児クラスのこりす組では、体の発達に欠かせないハイハイをする事を 大切にしています。 ハイハイは足・腰・腕を丈夫にし、肺等の機能面も発達します。 今は子どもたちみんな動きも活発になってきて、園庭でもたくさん 動いていま…
4歳児クラスのきりん組は、いま「ワミー」というやわらかい ピースを様々に組み合わせて立体を作る玩具で遊ぶ事が好きで お花や冠などを作っています。 最近は説明書を見ずに、自分で組み合わせ方を考え子どもたちの オリジナル作品…
2歳児クラスの子どもたちは、汽車のおもちゃで遊ぶ事が大好き でしたが、絵本「ノンタンがんばるもん」を見てお医者さん ごっこが流行り、救急車や消防車に興味を持つようになりま した。ブロックで救急車や消防車を作ってお友だちと…