
3月*家作り*
3月になり、らいおん組の子どもたちはさっぽろ夢で過ごす最後の1ヶ月となりました。1月末から、家作りの活動を始めたらいおん組。これまでたくさんの絵本を読んできた中で、「家」が出てくる物語に目を輝かせ惹かれている姿が見られて…
3月になり、らいおん組の子どもたちはさっぽろ夢で過ごす最後の1ヶ月となりました。1月末から、家作りの活動を始めたらいおん組。これまでたくさんの絵本を読んできた中で、「家」が出てくる物語に目を輝かせ惹かれている姿が見られて…
「自分」から「他者への興味」を持つようになったこりす組の子どもたち。すると、毎日一緒に過ごす友だちに対しても興味や親しみを持つようになり、最近では子ども同士でのやり取りが増えてきました。子どもたちは手をつないで歩いたり友…
うさぎ組の子どもたちはごっこ遊びが大好きです。この一年を通して自分たちの経験を再現するごっこ遊びや絵本の世界をイメージしてなりきるごっこ遊びを楽しんできました。最近では絵本『3びきのやぎのがらがらどん』の世界を楽しんでい…
きりん組では節分に向けて、鬼のお面をつくり「赤鬼だぞ~!」と友だちとやり取りをしたり、節分の歌をうたったりして楽しむ子どもたちの姿が見られました。また、節分の絵本や写真を通して、豆まきや恵方巻、柊鰯の由来や意味を知ること…
りす組の子どもたちは部屋の窓から外を見て、雪が降ってるが見えると、「ゆきだよー」「ゆきふってるよー」と言って興味津々に見ていました。そして、雪が降り積もった日、ふかふかの雪の上を歩きまわったり、手袋をはずして直接手で触れ…