
2月 進学に向けて(5歳児)
就学が近づき、小学生になるんだ!という気持ちが高まってきています。 そして就学に向けて、毎月頑張りたいことを子どもたちと 決めて取り組んできました。 その一つが「時計を意識し、見通しをもって生活をする」です。 保育士が伝…
就学が近づき、小学生になるんだ!という気持ちが高まってきています。 そして就学に向けて、毎月頑張りたいことを子どもたちと 決めて取り組んできました。 その一つが「時計を意識し、見通しをもって生活をする」です。 保育士が伝…
節分の日が近くなってくると「もうすぐ鬼が来る日?」と ドキドキする子どもたち。 “なぜ鬼が来るのか”“鬼はどのようにやっつけることができるのか”を話すと 「怖いなぁ」という姿がありましたが「鬼が来ても前に行って豆を投げる…
雪だるまの制作をしました。 画用紙に白い絵の具でスタンプ遊びをしていると、 窓の外に降っていた雨が雪に変わり、「ゆきだぁー」と喜ぶ子どもたち。 ♪ゆ~きやこんこ~♪と歌いながら沢山の雪スタンプを楽しんでいました。 雪だる…
伝承遊びをしました。 こま、羽子板、けん玉、ぽっくりの中から 自分のやりたいものを選び遊びました。 同じ遊びを繰り返し楽しんだりそれぞれの遊びを順番にしたりと様々でしたが 一人ひとり十分に伝承遊びを楽しむことができたよう…
今年の干支、トラを作りました。 干支についての絵本を見た後にトラを作ることを伝えると わくわくした表情で取り組んでいました。 シールを貼り、顔の模様を描き三カ所折ると、 口が動くトラのパペットの完成です。 口をパクパクと…