
敬老会
9月22日、新型コロナウィルス対策を十分に行い、「敬老会」を開催しました。職員が踊りを披露したり、秋祭りが近いという事で、職員手作りの神輿を担いで練り歩いたりし、「秋」を少しでも感じて頂きました。 シスナブ御津の最高齢は…
9月22日、新型コロナウィルス対策を十分に行い、「敬老会」を開催しました。職員が踊りを披露したり、秋祭りが近いという事で、職員手作りの神輿を担いで練り歩いたりし、「秋」を少しでも感じて頂きました。 シスナブ御津の最高齢は…
8月22日、涼しくなって頂くために、「かき氷企画」をおこないました。器に盛りつけてあるかき氷を見て、「わー多いな。食べれるかな?」と言われていましたが、「美味しいなー。涼しくなった。」とぺろりと全部召し上がられました。
コロナ禍で夏祭りなど大きなイベントは出来ませんが、少しでも夏の雰囲気を味わって頂こうと、「縁日企画」を実施しました。魚釣りやひもくじを行い、楽しんで頂くことが出来ました。
利用者様に暑さや日頃のストレスを忘れて頂くために、「居酒屋」企画を行いました。 いつもと違う雰囲気で、缶チューハイ片手に「かんぱ~い。」 たくさん料理も召し上がり、暑い夏を乗り切る鋭気を養って頂きました。
鉄板を使用し、利用者様の前で「うどん飯」を作りました。 食堂にソースの焼けるいい匂いが広がり、食欲をそそりました。 利用者様に召し上がって頂くと、「あ~美味しい。」「ソース物好きや~。」喜んで頂けました。