
6月の様子
こりすのへや 今月は初めての感触遊びを行いました。ラップの上から画用紙に垂らした絵の具に触れ、柔らかい感触を味わいました。初めは不思議そうに見ていた子も、保育者の姿をみて興味をもち、絵の具が混ざっていく様子に夢中になっ…
こりすのへや 今月は初めての感触遊びを行いました。ラップの上から画用紙に垂らした絵の具に触れ、柔らかい感触を味わいました。初めは不思議そうに見ていた子も、保育者の姿をみて興味をもち、絵の具が混ざっていく様子に夢中になっ…
こりすのへや園での生活にも慣れ、「だっこして~」と泣いて知らせたり、保育者と目が合うと嬉しそうに笑ったり、さまざまな表情を見せてくれるようになってきました。ふれあい遊びでは、保育者の歌が始まると泣いている子も「お!」とい…
こりすのへや 入園して約1か月が経ち、環境の変化にも少しずつ慣れてきた様子のこりすさん。保育者の顔をじっと見つめたり、玩具に興味をもって手を伸ばしたりする姿がみられました。 りすのへや 入園・進級式からあっという間に…
夙川の桜が見ごろを迎えているように思います。それぞれの木にある蕾から桜の花びらが開き、これまで以上に園外の景色を彩ってくれています。先日、こりすのへやの園児5名と職員4名で散歩に行ってきました。子ども達に、低い位置に咲…
先日、0歳児クラス・1歳児クラス・職員に見守られるなか、お別れ会に参加し「はるがきたんだ」を元気いっぱいに歌って聞かせてくれました。歌が終わった後には、「年下のお友達へ、また一緒に遊ぼうね」とお兄さんお姉さんらしく声を…