2024年度 9月のできごと

〇靴を履いたよ

 涼しい風と共に、こども園にもようやく秋が訪れました。こりすのへや(0歳児)では、真夏の暑さによる熱中症予防の為、園庭遊びを控えていたのですが、先日、初めて靴を履いて、園庭での散策を楽しみました。この夏の間に、歩行ができるようになった子どもたちもいます。初めて買ってもらったお気に入りの靴を履いて、嬉しそうに歩いていました。空に飛んでいるトンボを見つけて指を差したり、思う存分歩行を楽しんだりして秋の自然や、風の心地よさを感じながら過ごしました。保育教諭が「上手に歩けているね」「1・2,1・2」と声を掛けると嬉しそうに微笑み、手を繋いで歩くことも喜んでいました。ハイハイをするお友だちは、バギーに乗って園庭をお散歩したり風に乗って流れるシャボン玉を見たりして、外の空気を十分に感じて遊びました。これからの涼しくなる季節、秋の自然を感じながら過ごせる機会を大切にしていきたいと思います。

 

〇散歩ごっこをしたよ

 うさぎのへや(2歳児)では、だんだんと涼しくなってきたので、久しぶりの園庭遊びを楽しみ、お友達と一緒に遊ぶ姿も見られました。園庭で遊ぶ回数も増え、そろそろ散歩にも行きたいと思い、「散歩ロープ」を使って園内探索をしました。約束事を説明してから子どもと一緒に持ち、保育教諭の声掛けに合わせて、「1,2,1,2」と口に出したり、園庭で遊んでいるお友達に手を振ったりと、散歩ごっこを楽しむ姿が見られました。今後も繰り返し散歩ロープを使って園内探索をすることで、園外への散歩を目標に約束事を守りながら、楽しく取り組む事ができるようにしていきたいです。

 

〇水遊び・泥遊びをしたよ

 きりんのへや(4歳児)の子どもたちは水・泥遊びが大好きです。その為、水遊びをするとなると、普段以上の力を発揮して自らお着替えも意欲的に取り組む姿が見られます。泥遊びでは友だちと共通の物を作って楽しむ姿が見られ、長時間集中して遊び続けていました。友だちと一緒に遊びを進めることも上手になってきている為、子ども同士で役割分担し、山を作ったり、ダムを作ったりして思い切り楽しむ子どもたちでした。今後も季節ならではの遊びを思う存分に楽しめるようにしていきたいです。

西北夢 (西宮夢分園)

〒663-8034 兵庫県西宮市長田町4-8

0798-65-9614

施設紹介・アクセス

西北夢