○お散歩楽しいね。
りすのへや(1歳児)の子どもたちは散歩が大好きで、「お散歩に行くよ」と声を掛けると帽子、上着を持って来て準備をしています。散歩車に乗ると嬉しそうに出発するのを待つ子どもたちの姿が見られます。道中では「あっ!トラック」「電車」「ゴミ収集車」「わんわん」などの話が絶えません。様々な物に興味を示し指差ししたり、手を振ったり、保育教諭に知らせたりしています。これからも、子どもたちの発見、気付きに共感しながら今後も散歩を楽しめるようにしていきたいと思います。
○みんなで遊ぶと楽しいね
少しずつ友だちとの関わりが深まり、友だちと力を合わせて遊ぶ楽しさに気付いてきたぱんだのへや(3歳児)の子どもたちは、友だちと一緒に線路の上で電車ごっこをすることに夢中です。園庭に線路が現れると、あちこちからフープを持って集まり、一人ずつ走っていたのですが、友だちに「いっしょにしよう」「つなげよう」と声を掛けてだんだんと繋がり、気付けばとても長い電車になっていました。運転手さんが速すぎて「まってー」となることも多々ありますが、友だちとの関わりでしか味わえない楽しさを味わっています。これからも友だちと一緒に遊ぶことで、友だちと思いを合わせて同じイメージの世界で遊ぶ楽しさを味わっていけたらと思います。
○デコレーションケーキを作ったよ!
らいおんのへや(5歳児)の子どもたちは、クッキングでデコレーションケーキを作りました。午前中は生地作りをし、「おいしくなぁれ。」と、話しながら、友だちと協力して混ぜ合わせる姿が見られました。午後からは、焼けたスポンジケーキにデコレーションをしました。ホイップクリームを沢山塗ったり、様々な果物をのっけたりと、完成していくケーキに喜ぶ姿が見られました。今後も、行事を通して、食に触れることを楽しみたいと思います。