2024年度 1月のできごと

○いいものみーつけた

 こりすのへや(0歳児)の子どもたちは、歩いたり小走りしたりできるようになり、行動範囲の幅が広がっています。園庭では、見つけた木の実や落ち葉を嬉しそうに保育教諭に見せてくれたり、カップに入れて遊んだりする姿が見られ、「あーん」と食べる真似をしながら遊ぶ姿も見られるようになりました。また、はいはいをしている子どもたちは、自分なりに園庭探索を楽しんだり、保育教諭と一緒に葉っぱの感触を楽しんだりしました。子どもたちの発見に共感したり楽しさに寄り添ったりしながら、遊びの幅を広げ、豊かな想像力や表現力を育んでいきたいと思います。

 

○へんなかお

 うさぎのへや(2歳児)の子どもたちと一緒にお正月遊びをして遊びました。福笑いのルールを伝え、目隠しをすると「前が見えないよう」「どこに置こうかな?」と悩みながら顔のパーツを置く姿が見られました。完成品を見ると「へんてこな顔!」「面白いね!」と友だち同士で笑い合う様子がありました。これからも季節ならでは遊びの楽しさを伝えていきたいと思います。

 

○マラソンをしたよ

 きりんのへや(4歳児)の子どもたちはマラソンに挑戦しました。短い曲が流れている間は走り続けることを目標に取り組むと、最後まで諦めることなく走り続ける姿が見られました。ネガティブな発言はなく、全員が走り切ることを意識する姿には驚きました。自分なりに身体を動かすことの大切さを考え、みんなで伸び伸びと身体を動かして免疫力を高める子どもたちでした。今後も寒い冬を乗り越えていけるよう、活動を工夫していきたいです。

西北夢 (西宮夢分園)

〒663-8034 兵庫県西宮市長田町4-8

0798-65-9614

施設紹介・アクセス

西北夢