2020年度 2月のできごと

○サーキット遊び

 りすのへや(1歳児)の子ども達は、サーキット遊びを楽しみました。マットや飛び石を登ったり、トンネルの中をハイハイで進んだりと、お友だちと一緒に様々な身体の動かし方をして大盛り上がりです。飛び石では、バランスを取って歩くことが難しい様子でしたが、手足を使ったり、保育教諭にて手伝ってもらったりしながら、何度も挑戦する子ども達の姿が見られました。トンネルではお友だちと列になり、「行くよ」「レッツゴー」等、楽しく関わりながら遊ぶ姿が見られました。これからも子どもたちが伸び伸びと身体を動かすことができるよう、関わっていきたいと思います。

○絵画教室に参加したよ

 絵画教室で画用紙やハサミを使ってスープを作りました。ハサミの使い方を教えてもらうと手を切らないように慎重に切る子ども達でした。画用紙を野菜に見立てて「ニンジン切ってるの」「椅子の形にしたんだよ」「こんなに小さいよ」とたくさん切ってお鍋に入れました。「シチューができるよ」「なんのスープにしようかな」とお友だちとおしゃべりしながら鍋に絵を描いて完成です。「はやくお母さんにあげたいな」と嬉しそうな子ども達でした。これからも安全に気を付けながら製作を楽しめたらと思います。

○鬼は外!服は内!

 節分の日にらいおんのへや(5歳児)の子どもたちは園庭で豆まきをしました。豆まきを始める前に自分のお腹の中にどのような鬼がいるのか尋ねると「泣き虫鬼」等と答える姿が見られました。それぞれが自分のお腹の中にいる鬼が出ていくように願いを込めて豆まきをし、鬼を退治していました。最後にはみんなで協力して園庭の豆を拾って掃除をしており「これでこども園に良い福が来る」と喜ぶ子ども達でした。今後も様々な行事の意味を知り、理解を深めた上で楽しむことができたらと思います。

西北夢 (西宮夢分園)

〒663-8034 兵庫県西宮市長田町4-8

0798-65-9614

施設紹介・アクセス

西北夢