○りすぐみ(1歳児)
大好きな園庭に出ると、探索遊びが始まります。
葉っぱを見つけると「つんつん」と触ったり、「アリさんいた!」と目を
輝かせてアリの動きをじーっと見つめたりして嬉しそうにしています。
砂場遊びでは、好きな色のスコップを手に取り「ジャー!!」と言いながら
お皿に砂が落ちていく様子を見て楽しんでいます。
○ぱんだぐみ(3歳児)
折り紙でチューリップを折りました。保育士の見本を見ながら
「さんかくおにぎりだ!」「次はどうするの?」と興味津々な様子で折る姿が
見られました。チューリップが完成すると「さーいーた、さーいーた♪」と
嬉しそうに歌う子ども達でした。
お絵描きをする際には、「グルグル~!」「線路描いた!」と話す姿や
「葉っぱ描いたよ!」「ダンゴ虫もアリもいるよ!」と教えてくれる姿も
見られました。
○らいおんぐみ(5歳児)
進級した事を喜び、何事にも「らいおんぐみだから!」「らいおんぐみ
だもんね!」と嬉しそうに話す子ども達です。
4月は公園に出掛け、満開の桜を見つけると「きれいだね!」と保育士や
友だちと話し、自然の美しさに心を動かしている様子でした。
また、花びらを拾い集め、手の平いっぱいになると、❝フー!!❞と吹き
飛ばしたり、友だち同士で集めた花びらを見せ合ったりして楽しんでいました。