〇りすぐみ(1歳児)
今月は寒天遊びをたっぷりと楽しみました。
寒天遊びはりすぐみの子どもたちが大好きな遊びの一つです。寒天を握って
潰したり、混ぜたりして感触を楽しんだり、透明のコップに色を重ねて入れ、
保育者と一緒にカラフルなジュースに見立ててやりとりを楽しんだりと、
遊ぶ度に”こうしてみよう!”と様々な遊び方を見つけて楽しむ子どもたちでした。
〇きりんぐみ(4歳児)
6・7月と造形や色水遊びを楽しみ、8月はダイナミックにボディーペイン
ティングをして楽しみました。手足に様々な色の絵の具を付け、大きな模造紙の
上を歩いたり、手形を付けたりして、絵の具の感触や色が混ざり合う変化を見て
楽しむ姿が見られました。模造紙だけでなく、自分の着ている服や保育者の服にも
ペタペタと手形を付け「きゃ~!」「おしゃれな服ができた~!」と大盛り上がり
の子ども達でした。
〇らいおんぐみ(5歳児)
夕涼み会ではうちわ作り、夏祭りごっこ、おばけ迷路などをして楽しみました。
うちわ作りでは、色水シートを見ながら自分の作りたい色の色水を作って染める
ことを楽しみ、オリジナルのうちわを作ることができて満足そうな表情を
浮かべていました。夏祭りごっこでは、お店屋さんとお客さんに分かれて
ごっこ遊びをしました。「わたあめ一つ下さい!」とお客さん言うと、
「ありがとうございます!」とお店屋さんが嬉しそうに手渡しする姿が
見られました。おばけ迷路では、自分たちで作ったおばけを使って友だちを
驚かせたり、宝物を探したりしながら普段の遊びとは少し違ったワクワク感を
味わい、楽しむ姿が見られました。
これからも、友だちと協力して一つの事を成し遂げる喜びや、達成感、充実感を
味わいながら過ごせるような遊びをみんなで楽しんでいきたいと思います。