☆にっこりキッズキャラバン☆

今年も桜保育園に大阪府民共済プレゼンツで「にっこりキッズキャラバン」がきてくれました。

 

司会の”ごっちー”さんと体操の先生の”西田先生”の2人が来てくれて、映像紙芝居やダンス、運動遊びなどを楽しみました。

映像紙芝居では、生活習慣についての「やくそく」のお話を見ました。

「信号を渡る時はどうする?」

「友だちに親切にされた時は何て言うかな?」など

身近な事から、いつもどうしてるかな?どう伝えている?と

子どもたち自身が考え、声にしていました。

「約束、守れますか?」の問いかけには元気に「はーい」と手を上げる子どもたちです。

僕たちもお約束守れるよ❣

 

その後は、府民共済のキャラクター『にっこりくん』と『にこりちゃん』と一緒に

楽しく「にっこりマンボダンス」です♪

楽しい曲と簡単な振り付けで子どもたちもすぐに覚えて一緒にダンスダンス!!

最後は、3歳児と4歳児が運動遊びに参加しました。

座る時、背中はまっすぐになっているかな?

いつもは意識していない場所に少し力を入れて座ってみます。

とってもきれいな姿勢です☆

背中ピン!この一言で子どもたちの背中はすぐに真っすぐ!

疲れてすぐに丸くなってしまいますが、時々、背中ピン!と声をかけると

隣で座っている保育士も自然と背筋が伸びています。

その後は皆でストレッチ。

身体のどこが伸びて気持ちいいかな?

自分で出来るところまで曲げてみます。

その後は動物に変身!

まずはクマさんになって歩きます。

次はワニさん。

腕の力だけで前に進むのは、とても力がいります。

この腕を使って動くことで、転んだ時に手がつくようになり、

怪我の予防にもなります。

運動用具は鉄棒を使って、りんごに変身!

腕を鉄棒に近づけて、逆上がりや連続前回りのコツも教えてもらいました。

盛りだくさんの内容で、子どもたちと楽しい会話をしながら遊びを進め、

笑い声が絶えない時間となりました。

これからも、健康で丈夫な身体作りが出来るよう、様々な遊びを

楽しんでいきたいと思います。

 

 

桜夢

〒562-0041 大阪府箕面市桜2丁目15-14

072-724-9614

施設紹介・アクセス

桜夢