明けましておめでとうございます☆

明けましておめでとうございます。

お正月休みで静かだった桜保育園にも

子どもたちの元気な声が戻ってきました。

1月9日には皆が待っていた!?

獅子舞が保育園に登場!新年を祝います。

乳児クラスのお友だちは、迫力がある獅子舞に

泣いたり、

先生に「だっこ~~!!」とぎゅっと

しがみつき、隠れていました。

『獅子舞に頭を噛まれると元気になる・

 良いことがある』を理解している

幼児クラスは、

自ら、頭を噛んでもらっていました。

”邪気を払う”という意味も込められており、

みんなの無病息災や健やかな成長に

繋がりますように☆

 

そして、

翌日は幼児クラスのおでん作りを

行ないました。

3歳児は・・・

こんにゃくをちぎったり、

「(水が)茶色になってきた!」と

一生懸命にごぼうを洗いました。

4歳児は・・・

初めて包丁を使いました。

厨房の先生の『ねこの手にする』に

という約束を守りながら、ドキドキしながら

保育士と一緒に行いました。

5歳児は・・・

大根や人参を切りました。

包丁の使い方も成長してきた5歳児さん。

手際もよくなってきました。

みんなが切った具材を1つの鍋で

ぐつぐつ煮ます。

給食の時間になると、

おでん屋さんも登場し、

できたてのおでんを、お腹いっぱい食べました☆

みんなで作ったおでんの味はまた格別だね♪

身体も心もあったまったかな?

 

☆初詣☆

3歳児と5歳児は一緒に阿比太神社へ

2歳児は、八幡太神社へ

初詣に行きました。

子どもたち一人ひとりがのびのびと

過ごし、たくさんの笑顔が見られる1年に

なりますように。

2025年もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜夢

〒562-0041 大阪府箕面市桜2丁目15-14

072-724-9614

施設紹介・アクセス

桜夢