『大きくなる会』は5歳児が20時まで園で
過ごす特別な日です。
今年は『すてきな万博』をテーマに7月ごろから
様々な事に取り組んできました。
クラスのみんなで話し合いながら、
カプラでできあがったものは。。。
大屋根リング!!
素晴らしい出来栄えに、映えスポットになりました☆
特別な1日は、異年齢交流から始まり
ました。
2歳児~4歳児までを各パビリオンに
招待をしました。
<海・展示>
SDGsのことについても学び、
キャップアートにも挑戦しました☆
<けん玉・紙飛行機・こま>
<ファッションショー>
午後からは
クッキングを行い、晩ごはんの準備です☆
クッキングが終わり、部屋に戻ると
ミャクミャクからの手紙が届いており、
早速、”さくらばんぱく”のチケットを探しに
親水公園へ行きました☆
「どこかな??」「これちゃう??」
真剣な表情で探す子どもたち。
無事にみつけることができ、後はお楽しみ会
を待つだけです☆
夕食は
いつもと違う雰囲気の中、みんなで
食べました☆
19時になり、さくら万博の時間に
なりました!!
中国やインドからお友達!?がきてくれ、
一緒にテーマソングの「2025!!」とダンスをしたり
各国の昆虫探しや
国旗探しを行い、大興奮なこどもたち
でした。
最後には
なんと、ミャクミャクがプレゼントを
もってきてくれました☆
楽しい時間もあっという間にすぎていき、
お迎えの時間になりました。
保護者の方の顔をみると、ちょっと安心
した様子の子どもたちでした。
らいおん組さんと過ごすのもあと半年と
なりました。行事ごとに成長をみせて
くれる子どもたち。一つひとつの気付きを
大切にしながら、自信をもって小学校に
送りだせるよう、愛情いっぱいに様々な
活動に取り組んでいきます!!