感触遊びの季節がやってきました!!
暑かった8月ですが、室内でも元気いっぱい
に過ごしました☆
乳児クラスで行った遊びを一部ご紹介します!!
0歳児(こりす組)『寒天遊び』
初めての寒天の感触に、
最初はおそるおそる
触っていましたが・・・
触りながら形が変化する寒天をみて・・
「わぁぁ☆」と驚き、とても良い表情♪
最後はスプーンなどを使用し
寒天が小さくなるまで遊びました!
1歳児(りす組)『氷遊び』
1歳児は冷たい氷で遊びました☆
氷の中に玩具を発見した子どもたちは
引っ張り、握りしめたりと
「つめた~」と言いながら
”なんとか出したい!”という気持ちが
あふれていました。
そのほかにも、保冷剤を触ってみたり・・
氷を身体にぬってみたり、
思わず口に入れようとしてみたり・・・
身近な氷の冷たさを体で感じていました。
2歳児(うさぎ組)『トイレットペーパー粘土』
トイレットペーパーを持ち、ダイナミックに
遊びました☆
普段なかなかできない遊びに大興奮!!
身体にも巻いてファッションショーも
行ないました☆
その後、小さくちぎり、水と水のりを足して
みんなでこねてトイレットペーパー粘土を
作りました☆
少し不思議な感触を楽しみながら、
「みて!おにぎりできたで!!」
「おはなになった~☆」と、
2歳児ならではのかわいい
イメージを膨らませていました。
今後も様々な感触を楽しむとともに
指先を使う遊びを取り入れていきます。