
食育(5歳児):リクエストメニューを決めよう!
いよいよ、らいおん(5歳児)の部屋の子どもたちと一緒に過ごせる日が 残りわずかとなってきました。 一日一日を大切に過ごしていきます。 保育園生活の中で、沢山の食育を学んだらいおんの子どもたちは、 この時期になると自分たち…
いよいよ、らいおん(5歳児)の部屋の子どもたちと一緒に過ごせる日が 残りわずかとなってきました。 一日一日を大切に過ごしていきます。 保育園生活の中で、沢山の食育を学んだらいおんの子どもたちは、 この時期になると自分たち…
先日、タッキー816みのおエフエムのラジオ収録を行いました。 毎年、卒園ソング記念の収録や動画撮影をして下さっています。 カメラを向けられ緊張気味の子どもたちでしたが、 ピアノ演奏が始まると、気持ちを切り替えて取り組む姿…
保育園の近くにある、老人ホーム(ポプラ)に行き、世代間交流の場を 設けました。 初めての交流となりましたので、今回は歌と踊り、そして発表会で 演じた一休さんの劇を披露してきました。 老人ホームの方々に沢山笑って頂き、満足…
2月3日に、節分の集いを行いました。 冬と春の季節を分け、今年1年を健康に、幸せに過ごせるよう行う 大切な行事の一つです。 こりす(0歳児) うさぎ(2歳児) 子どもたちも一人ひとり個性的なお面を作ってこの日を迎えました…
紅葉夢保育園では、3、4、5歳児で縦割りの3グループを作り、 にこにこスマイルデー(異年齢交流)を楽しんでいます。 1月は正月遊びをしました。 まずは羽子板の紹介です。 羽子板の本物の羽根を使うと難しいので…